つくば建築>業者別仕事解説>塗装屋さん(マンション階段周り)
業者別工事手順解説
〜塗装屋さん施工中!(その1)〜
![]() 高圧洗浄(150kg)で汚れを落とします。 | ![]() |
![]() 150sというと手が切れてしまうほどの圧力です。 |
→ | ![]() 階段裏のカビ、藻類等の汚れも落ちていきます | ![]() |
![]() 鉄部手すりの施工後(左)と施工前(右)です |
→ | ![]() 床の汚れも綺麗になりました。 | ![]() |
![]() 階段の端から順に汚れを落とします。 |
→ | ![]() 階段端の塗装の剥がれ、錆を綺麗に剥がしていきます。 | ![]() |
![]() シーラーと呼ばれる錆止めはラスボンドを使います。 |
→ | ![]() ハケを使って丁寧に錆止めを塗りこんでいきます。 | ![]() |
![]() 細部にわたり塗り込みました。 | → |
|